育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで女の子・ママ29歳〜30歳(25人)

育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで女の子・ママ29歳〜30歳(25人)


【母乳とミルク】
母乳にしたかったのですが、3か月くらいでだんだんでなくなってきたのでミルクと混合にしました。
5か月くらいでミルクのみになりました。
おもに明治のミルクを使っていました。
原材料を見ると栄養面で充実していたからです。
初めはミルクを嫌がって飲まなかったのですが、一匙ずつあげて味に慣れさせ、それからミルクを飲むようになりました。
【当時】
29歳・公務員(育児休業中)




【母乳とミルク】
完母でしたが、仕事復帰のため6か月ごろから完ミにしました。
哺乳瓶を嫌がり全然飲んでくれませんでしたが、3日ほどで慣れました。
【当時】
29歳・会社員




【母乳とミルク】
入院中は混合だったが、退院してからは母乳のみでした。
おっぱいが出過ぎて、乳腺炎にたびたびなっていたので、搾乳機でサボっていた。
【当時】
29歳・幼稚園教諭(休職)




【母乳とミルク】
母乳3割、粉ミルクのはぐくみを7割
産院で最初に飲ませていた銘柄で飲みもよくてかえませんでした。
徐々に母乳のでる量が減ったので搾乳機は使わずミルクに切り替えていきました。
半年で離乳食を始めたのでその時に母乳はやめました。
母乳を欲しがったりはしなかったので卒乳もスムーズでした。
1歳からはご飯とフォローアップミルクのぐんぐんを使ってました。
【当時】
29歳・看護師(育児休暇中)




【母乳とミルク】
完母だった。
入院時は、固形のミルクを何回か飲んだことがあったが、母乳の出がとても良かったため、退院後にミルクをあげる機会がなく、お宮参りなど外出時に備えてミルクの練習をしようとしたら、拒否されてしまった。
哺乳瓶の乳首を変えたり、哺乳瓶自体を変えたり、搾乳して飲ませてみても断固拒否だったため、ミルクは諦めた。
のちのち、離乳食が始まって、ミルク粥を食べさせたところ、口周りや顎、首に蕁麻疹が広がり、小児科を受診して、牛乳アレルギーということが判明した。
ミルクを本能的に拒否していたのか、(しかし入院中は飲んでいた)哺乳瓶で飲むことが嫌いだったのか、いまだに不明。
1歳になるころに、卒乳を意識して、少しずつ授乳を減らしていたが、夜寝る前の授乳だけがなかなかやめられなかった。
しかし、私自身が授乳することが苦痛になってきていたこともあり、また、これ以上長引かせると知恵がますますついて卒乳が遠のくと思い、日にちを決めて、あと何回でおしまいだよ、今日でおしまいだよ、と声をかけてきた。
いよいよ、今日は授乳なしで、という日も、本人はいつも通り授乳クッションを引っ張ってきて、私に押し付けて授乳を迫ったが、もうないよ、おしまいだよ、と言い続けたら、布団に突っ伏して号泣して、ひとしきり泣いた後に寝付き、次の日から授乳を迫ることはしなくなった。
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
ミルクのみで育てました。
途中からフォローアップにして、卒乳は1歳2ヶ月に完了しました。
小児科医の指示通りにしたら、意外とスムーズでした。
【当時】
29歳・パート従業員




【母乳とミルク】
ミルクは入院中の病院では飲んでいたのですが、自宅に戻ってから飲ませようとしたところ嫌がった為、その後はずっと完母でした。
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
昔から母乳育児への憧れがあり、産後すぐから「母乳で!」と意気込んでいました。
ですが、初産で女の子、赤ちゃんの体重も少なめということもあり、母乳の出は悪く、桶谷式マッサージのお世話になって母乳育児を軌道に乗せてもらいました。
卒乳は1歳のお誕生日を迎えてすぐでした。
嬉しいような寂しいような、複雑な気持ちになりました。
【当時】
29歳・無職




【母乳とミルク】
母乳拒否だったので、生後1ヶ月までは、搾乳した母乳とミルクの混合。
手動搾乳器がしんどくなり、自動搾乳器を購入したところ、すごく楽になりました。
ミルクは、はぐくみを使用。
1歳よりフォローアップミルクに変更。
鉄分とDHAと乳酸菌をとって欲しかったので、2歳現在もおやつの時間はフォローアップミルクあげてます。
【当時】
29歳・無職(出産後退職)




【母乳とミルク】
母乳とミルクの混合でした。
ミルクは、森永のはぐくみを使用していました。
搾乳機は、メデラの搾乳機を購入しました。
卒乳は、周りのママ友さんからアドバイスをもらって1歳頃に卒乳しました。
土日月と主人が休みの日に短期間で頑張りました。
土曜日の夜は、子供もギャン泣きして、夫婦二人でまいってしまいました。
抱っこしながら、外に連れ出すと泣くのをやめたので、近所迷惑にならないように主人が抱っこしながら散歩をしました。
そしてそのまま眠ってしまい、それから本人もおっぱいのことを忘れてしまい、すんなり卒乳できました。
【当時】
29歳頃・専業主婦




【母乳とミルク】
1〜2ヶ月くらいまでは混合でやっていました。
そこからは完母になりました。
ミルクは病院で使っていたものをそのまま使用していました。
子供の吸いがよく搾乳機は使いませんでした。
卒乳は1歳くらいでした。
離乳食の方が美味しく感じたようで寝る前以外は母乳もいらなくなっていましたが、2人目のつわりがひどく入院してしまったタイミングだったので強制的に卒乳となりました。
フォローアップミルクは使いませんでした。
【当時】
20歳代後半・看護師(育児休暇中)




【母乳とミルク】
最初は私も乳首が痛いし、娘もおっぱいを飲むのが下手なので混合でした。
でも生後1ヶ月でも粉ミルク代が4000円超えに驚き、急いで母乳のみに切り替えました。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
新生児の頃は母乳が出なかったので、ミルクのみでした。
ミルクも産院から使っていたE赤ちゃんでした。
徐々に母乳が出るようになり、6ヶ月頃からは夜寝る前だけミルクになりました。
その頃は、はぐくみを使っていました。
ミルクもその2つしか飲んでいません。
よく飲んだので、他のものを試すことはしませんでした。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳100%で育てました。
搾乳機は買ったけど使わなかったです。
卒乳は、私が薬を飲まなくてはならなくなり(ストレスからか蕁麻疹が出てしまいステロイド剤を飲むことになりました)突然やりました。
ばんそうこうで?を書いたら、服をめくらなくなりました。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳5割、ミルク5割ぐらいの混合で、森永のはぐくみというミルクを使っていました。
混合だったこともあり、卒乳は1歳くらいでスムーズにできました。
フォローアップミルクは森永のチルミルを3ヶ月ぐらい使いました。
【当時】
30歳・主婦




【母乳とミルク】
母乳のみでした。
私の母乳の出が良すぎてよく溺れていました。
すぐに張ってしまうのでピジョンの搾乳機でガス抜きしていました。
出過ぎもつらかったです。
【当時】
30歳・会社員(育児休暇中)




【母乳とミルク】
産まれてすぐのときはミルク中心の母乳すこしだったが
母乳がだんだんよくでるようになったため
母乳中心のミルク1日2回ほどだったが、一歳で保育園入れる予定だったために、母乳を早めにやめさせたく、すこしずつミルクを増やして母乳を減らしてフォローアップを1日一回飲ましていた。
【当時】
30歳・保育士(育児時短勤務中)




【母乳とミルク】
最初の半月は頑張って母乳のみにしようとしていましたが、なかなか赤ちゃんが泣き止まなくて、自分も疲れていて母乳が出ていないことに気づいてから、夜のみ粉ミルクにしました。
ミルクの銘柄は安かったので「ぴゅあ」にしていました。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳のみ。
飲酒後や夫が夜間対応するとき、搾乳機は使わずに搾乳したものを冷凍保存して使うことがあった。
断乳は1歳の誕生日から三日三晩かけて行った。
夜泣き対応で眠れないのが大変だった。
フォローアップミルクは使わなかった。
【当時】
30歳・主婦




【母乳とミルク】
母乳とミルクの割合では、私は最初から母乳が出にくかったので1:9くらいで、生後3ヶ月で完全ミルクになりました。
母乳が出ないのも、痛みもあり、育児ストレスになるくらいなら諦めてしまおう、ミルクでも同じように育つんだから。
と割り切ってミルクにしました。
搾乳機は生後間もないころ、短時間預ける際に少し使っていました。
ミルクは9ヶ月ごろまで「はいはい」、その後はフォローアップミルク「ぐんぐん」でした。
どちらも嫌がる事なく飲んでくれました。
私の仕事復帰と同時期に卒乳させたかったのですが、そううまくいかず、フォロミは1歳半頃まで寝る前は飲んでいました。
少しづつ飲む量を減らし、2歳前には寝る前のフォロミも無しにして、夜中ぐずったときにはマグに温かいお湯を入れたものを用意して水分を取らせて寝かしていました。
【当時】
30歳・事務職(育児休暇中)




【母乳とミルク】
混合で、だんだんミルクの割合が増えた
娘は母乳の方が好きだったけど、あまり出なかったので、ミルクに頼らざるを得なかった
ミルクは産院ではE赤ちゃんを飲んでいたけど、高かったから徐々に安いのに変えて、最終的にはいはいになった
何にしても飲んでくれて助かった
搾乳機は、腰が痛くて授乳がきつかった時とか、実家に預ける時に使ってた
安くなってた廃盤品なので、銘柄は忘れた
卒乳は自然に任せようと思っていたので、徐々に飲まなくなった感じなので、なんの苦労もなかった
フォローアップミルクは、すくすくをあげてたけど、気づいたら牛乳の虜になっていたので、ほとんどあげないで終わってしまった
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
出産前は混合でもと思ってたけど、実際出産すると初日から助産師さんたちみんなに褒められるほどの母乳分泌でした。
むしろ完母でないとパンパンに張って乳腺炎になるんじゃないかというくらいです。
母乳の量が落ち着くまでの約1ヶ月は搾乳器が手放せず。
今もミルク無しの完母育児でいけてます。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
新生児01ヶ月頃までは、母乳6:ミルク4くらいの割合でしたが、生後2ヶ月頃からは母乳9:ミルク1くらいの割合になりました。
新生児01ヶ月の頃に「D-MER」といって授乳時の不快症状があり、授乳すること自体が苦痛で悩まされていました。
母乳育児相談専門の助産院を訪れ、授乳方法や心のケアをしてもらい、生後2ヶ月頃には不快症状に悩まされることはなくなりました。
ミルクは産院で出されていた「ビーンスターク」のミルクを利用していました。
他の試供品などを試してみましたが、あまり口に合わないようで、ビーンスターク製品を主に利用していました。
自分が、授乳を早く辞めたいという気持ちが強く、特に夜間授乳が睡眠不足になってしまうため、生後10ヶ月頃から夜間断乳をしてみたりと何度かチャレンジしましたが、子供の成長が伴っていなかったようで断念しました。
1歳を過ぎたら卒乳しようと1ヶ月おきにチャレンジしていると、1歳1ヶ月頃には夜間断乳することでき、1歳4ヶ月で完全卒乳できました。
やはり子供が言葉をしっかり理解でき、ある程度の会話が成立するようになると、卒乳しやすい状況になるのだと納得しました。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳半分ミルク半分でした。
ミルクは明治ほほえみを使用していました。
特にこだわりは無かったのですが、キューブ型があり、外出に便利だったからです。
卒乳は10カ月頃、フォローアップミルクに移行する頃に自然としました。
【当時】
30歳・会社員(育児休暇中)




【母乳とミルク】
母乳のみです。
3ヶ月ごろまでは混合でした。
初めはうまく飲めず、搾乳機を使って、哺乳瓶で飲ますこともありました。
咥えさせるのに本当に苦労し、毎日成功と失敗を繰り返し・・・一喜一憂してました。
3ヶ月ごろやっと上手になりました。
もうすぐ1歳なので、そろそろ卒乳を考えています。
【当時】
30歳・育児休暇中