育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで女の子・ママ31歳以上(31人)

育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで女の子・ママ31歳以上(31人)


【母乳とミルク】
混合だったので搾乳機を使っていた!
ミルクは、(すこやか)を使用し、その後(ほほえみ)を使用したが便秘がひどいため(ハイハイ)で落ち着きました。
乳腺炎になりミルクを多めにし、哺乳瓶であげるように心がけ自然に授乳回数をへらし卒乳できました!
【当時】
31歳・主婦




【母乳とミルク】
母乳もミルクもどちらも使っていました。
ミルクはブロックになっていて折って使えるステップのらくらくキューブを重宝していました。
卒乳は2歳半までぐらいで結構遅くて焦りました。
【当時】
31歳・専業主婦




【母乳とミルク】
主産後に三か月だけ母乳を飲ませました。
三か月後から、私が持病の薬を飲み始めたので、市販のミルクを使用しました。
市販のミルクは、雪印メグミルクを愛用していました。
【当時】
31歳・主婦




【母乳とミルク】
100%母乳。
母乳は楽だけれど卒乳児期に近づくと母乳があまり、搾乳してもなかなか調整が難しく乳腺炎で40℃の発熱。
その後も母乳に血が混ざり病院にしばらく
通院した。
卒乳は離乳食量が増えた1歳2か月ごろ。
あっさり卒乳してしまい少し寂しく思いました。
【当時】
31歳・主婦




【母乳とミルク】
混合育児
出産時から母乳の量が足りなく子供の血糖値が安定せず体重の増えもよくなかったので
完母で育てるつもりがあえなく混合に
退院後は日本で売っている粉ミルクは全て有害物質を含んでいて体によくないのでネットで調べた結果
オーストラリアの粉ミルクが評判も良かったのでそれを使い続けている
たまにドイツの粉ミルクも与えている
【当時】
31歳・専業主婦




【母乳とミルク】
当初からミルクの割合多めの混合育児でした。
母乳が一番多かったころでも5:5ぐらいだと思います。
粉を計るのが面倒なので最初から最後までずっと銘柄はほほえみらくらくキューブでした。
子供は出生後二週間ほどNICUに入っていて、自分だけ先に退院したので搾乳機で絞った母乳を病院までひたすら届ける日々が大変でした。
卒乳に関しては6ヵ月頃ある日突然飲まなくなり、そのままパタリと吸いつきもしなくなりました。
その後は10ヶ月くらいまでミルク、11か月になってからはフォローアップミルクを飲ませていましたが保健師に虫歯の原因となるのでやめるよう言われたので、13ヵ月頃にはフォローアップミルクも完全に卒業していました。
【当時】
31歳・育児休暇中




【母乳とミルク】
生まれてからずっと母乳でした。
自分のおっぱいの性質上母乳をあげないと乳腺炎になる可能性がとても高く、ずっと母乳の詰まりと闘いながら母乳をあげていました。
もう、母乳をあげるというよりも、とにかく自分のおっぱいが危機的状況になるのを回避するために飲ませていたくらいでした。
あまりに大変で食事制限もあったため、体重も減りすぎて155センチで36キロほどになり、母乳をやめてミルクのみにしました。
9か月の頃でした。
【当時】
32歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳とミルクの割合は、100対0で、完全母乳で育てました。
とにかく母乳がすごく出ていたので、乳腺炎に何度もなりました。
でも、搾乳しすぎるとかえって悪化する可能性があるので電動の搾乳機は使えず、ひたすら手で絞ってました。
卒乳のタイミングは、食事をちゃんと食べるようになってからで、2歳くらいまではおっぱいを飲ませてました。
だんだん飲まなくなったので、特に今日から卒乳するよ!とかはなく、なんとなーくで卒乳してくれました。
【当時】
32歳・専業主婦




【母乳とミルク】
離乳食開始時までは混合5:5。
離乳食開始後は完ミ。
森永Eあかちゃんをずっと使用している。
現在1歳、離乳食完了期にはいってから、ミルクは1日2回(計400mL)フォロアップミルクを使う予定はない。
【当時】
32歳・会社員(育児休業中)




【母乳とミルク】
母乳は最初は絞って100は飲んでくれていました。
やっぱり母乳の方が好きでなるべく母乳を飲んでもらっていました。
混合でやっていました。
明治のほほえみキューブです。
搾乳機は使っていないです。
卒乳は6か月くらいです。
やっぱり母乳は好きで哺乳瓶を飲んでくれなくて大変でした。
【当時】
32歳・フリーランス




【母乳とミルク】
母乳7割、ミルク3割。
母乳の出が微妙だったのと小さく生まれて口が小さく飲むのが下手だったのもありミルクも併用してた。
ミルクも産院で飲んでたはぐくみを購入。
徐々に完全母乳に移行できたためフォローアップミルクは使用せず。
卒乳は簡単で、特に自分から欲しがらなくなったから飲ませなかったら自然と飲まなくなった。
【当時】
32歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳は片乳15分ずつくらいです。
母乳が出なくなったらミルクで足して混合でやっていました。
ミルクは明治のほほえみらくらくキューブです。
卒乳は妊活があったので7か月くらいでやめました。
【当時】
32歳・フリーランス




【母乳とミルク】
最初は母乳の出が良くないと産院に言われたのでミルクと母乳の混合だったのですが、だんだん母乳が出るようになってきたので次第に母乳のみにしていきました。
ミルクを使っていた時期は明治のもの(ほほえみ)などを使っていた様に思いますが、母乳に切り替えてからはほぼ使わなくなったのでその銘柄しか試していないと思います。
特にアレルギーのない子だったし特にミルクを飲めないとか飲まないとかそういったことはなかったです。
そして搾乳機は使わず、いつも直接母乳をあげていました。
卒乳は歯が生え始め離乳食を食べ始めた1歳過ぎぐらいだったと思います。
泣いて泣いて欲しがるのでなかなか苦労しましたが、乳腺炎も起こさずなんとかできてよかったと思います。
フォローアップミルクは飲ませず、徐々に母乳の回数を減らしていって離乳食を増やしていました。
【当時】
33歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳とミルクの混合で育てていました。
母乳の出はあまりよくなかったので、搾乳機は使ったことはありません。
卒乳は、1歳3か月でした。
「パパがフォローできる長期休暇に卒乳すると良い」とどこかで聞き、年末年始の休みに合わせて卒乳しました。
【当時】
33歳・専業主婦




【母乳とミルク】
完全母乳にしていました。
ミルクを作るのも面倒だし、ミルク代も高いなと病院で思ったからです。
フォローアップは使いませんでしたが、今考えると栄養面を考慮したら使うべきだったなと思います。
【当時】
33歳・専業主婦




【母乳とミルク】
完全母乳でした。
留守番させるのにミルクを上げたりしたのですが、全く飲まず、留守番を頼んだ旦那や母にも悪くて。


私のおっぱいはガチガチだし、、、ということで、その後は3時間以上の外出はほぼできませんでした。
1歳になって離乳食もすすんだので卒乳。
ここは案外すんなりでびっくりしました。
【当時】
33歳・無職




【母乳とミルク】
混合に最初はしていたが、母乳がでるようになってからは、母乳が7で、ミルクが3の割合であげていた。
途中乳腺炎になりかけてしまい、それから搾乳器を卒乳までしていた。
フォローアップは離乳食を沢山食べていたのでしていません。
【当時】
33歳・コールセンター(育児休暇中)




【母乳とミルク】
母乳がたくさん出る方ではなかったので、ミルク多めの混合でした。
乳頭が切れてしまった時は授乳が辛かったので、しばらくは搾乳かミルクに頼っていました。
ミルクは退院後は産院からプレゼントしてもらったものを使っていましたが、その後は和光堂のはいはいを使っていました。
11ヶ月で保育園に通い出したのと、元々ミルク多めだったこともあってか、おっぱいへの執着はそこまでなく、卒乳も思いの外すんなりでした。
【当時】
33歳・教室講師




【母乳とミルク】
母乳とミルクは半分半分だった。
ミルクは産院が明治のほほえみだったので、そのまま継続してそちらを使用していた。
他の試供品のミルクも試したが、反応がいまいちだった。
搾乳機は一切使わず、ちょうど一歳になるころ卒乳した。
フォローアップミルクも一歳前の1,2か月飲ませていた。
【当時】
33歳・専業主婦




【母乳とミルク】
最初は母乳をあげていましたが、足りてないようですぐ泣くのでミルクをあげてみましたらよく飲みました。
最後はミルクが多かったです。
【当時】
34歳・専業主婦でした。




【母乳とミルク】
母乳は幸いにも何もトラブルがなく、ずっと母乳でした。
一度泣き止まない時にミルクを飲ませてみましたが、お腹が空いてるわけではなかったようで、余計に泣いたり。
卒乳は本人に任せていたら、2歳過ぎでした。
添い乳じゃないと眠れなくなってしまって、どうしたものかと思っていましたが、自然と飲まなくても眠る日が増えていって、いつの間にか完全に飲まなくなりました。
【当時】
35歳・専業主婦




【母乳とミルク】
基本的におっぱいだけでした。
お風呂の後に寝かしつけをするんですが、ミルクの方が腹持ちがよいと聞くので、お風呂上りだけミルクをあげています。
まだおっぱいを飲んでいます。
卒乳ってどうやってすればいいのか…不安です。
【当時】
36歳・会社員




【母乳とミルク】
娘がミルクを飲まなかったため、完全母乳でした。
保育園に預けるようになってからは、搾乳した母乳をもっていっていました。
搾乳機は、はじめは手動のものを使っていましたが、手がつかれるし、搾乳自体が嫌になってしまうので、機械式のものを遣うようにしたところ、とても楽になりました。
ぼーっとしている間に搾乳ができるので、量も取れるようになりました。
【当時】
36歳・公務員




【母乳とミルク】
出産直後から母乳の出が悪かったので混合でずっと頑張っていた。
ミルクはアイクレオ。
いいものだと思っていたので、銘柄は変えなかった。
5カ月くらいの時に、ついに母乳を飲まなくなり、完全ミルクになった。
母乳も出なくなったので卒乳には苦労しなかったし、むしろ完全ミルクで楽になった。
フォローアップミルクは1歳くらいまで飲んでいた。
【当時】
36歳・無色




【母乳とミルク】
混合で母乳8、ミルク2くらいの割合で飲んでいました。
ミルクはアイクレオを使っていて、卒乳までずっと同じ銘柄で搾乳機は使ってません。
卒乳の仕方が分からず、2歳を過ぎても飲んでいました。
フォローアップミルクは初めてすぐ嫌がったので飲んでいません。
【当時】
36歳・不動産営業




【母乳とミルク】
生まれたときから母乳飲みで育てました。
哺乳瓶をいやがり、全く使うことができませんでした。
搾乳機は手動のものを使い、卒乳のときだけ使用しました。
6
【当時】
36歳・専業主婦




【母乳とミルク】
最初は半々だったが、途中から母乳だけになった。
母乳がとても出ていたので搾乳機で捨てていた。
フォローアップは使用しなかった。
【当時】
36歳・専業主婦




【母乳とミルク】
出産直後から母乳とミルクの混合でした。
母乳は出が悪かったため、生後4か月頃にはミルク一択になりました。
その後、1歳まではミルクを飲み続けて、1歳すぎからフォローアップミルクに切り替えようとしましたが、フォローアップミルクはどれも拒否されて飲んでくれず、麦茶と離乳食の量を増やすようにしました。
【当時】
37歳・専業主婦




【母乳とミルク】
乳首の調子が悪く、母乳とミルクの混合育児でした。
半々であげていました。
『明治ほほえみ らくらくキューブ』は携帯にも便利でとても重宝しました。
搾乳機は購入して居たものの乳の出が悪かったため使用せず。
【当時】
37歳・フリーランスデザイナー




【母乳とミルク】
産後1ヶ月くらいたってから完全母乳にしました。
2人目を妊娠してから母乳がでなくなってきたので、1歳半で卒乳できました。
【当時】
38歳・主婦




【母乳とミルク】
母乳が4:ミルクが6の割合でした。
粉ミルクは森永のはぐくみ。
粉ミルクは試す暇が無かったので、ずっと森永です。
搾乳器は買って使用しましたが、逆に胸が痛くなり中止。
卒乳は一歳の時で、保育園で離乳食も始まり順調に食べ進めていたのでスムーズでした。
フォローアップミルクは使用しませんでした。
【当時】
40歳・団体職員(育児休暇中)