育児体験談一覧【寝かしつけの工夫】初めての赤ちゃんで女の子・ママ26歳〜28歳(26人)

育児体験談一覧【寝かしつけの工夫】初めての赤ちゃんで女の子・ママ26歳〜28歳(26人)


【寝かしつけの工夫】
布団に置くとすぐ泣くのでずっと抱っこしていました。
生後半年になった頃一緒のベッドで添い寝し腕枕するようになり抱っこでの寝かしつけはなくなりました。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
とにかく寝てほしかったので、抱っこひもを使って密着したり、添い乳をしながら寝ていました。
断乳するまではそれでも2時間おきに起きるので大変でしたが、1歳過ぎてから、まとまって寝てくれるようになりました。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
寝る前に授乳をしてそのまま寝てくれるのが理想。
月齢とともに起きるようになり、あまり頼りたくはなかったおしゃぶりを使った。
おしゃぶりを使うとすぐ寝てくれた。
【当時】
26歳・育児休暇中




【寝かしつけの工夫】
完全母乳だったので、毎日添い乳で寝かしつけていました。
最初のころは抱っこで寝かそうと頑張ったりもしましたが、結局赤ちゃんも落ち着く、自分も楽ということで、寝るときは添い乳オンリーになってしまいました。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
抱っこして寝付いても、布団に下ろすと泣いてしまう子だった。
初めの頃はどうしていいか分からず抱っこしたままソファーに座って、ひたすらじっとしていた。
少し大きくなった頃にタオルにくるんで抱っこして、寝付いたらタオルごと静かに下ろす方法に変えた。
タオルで安心したのか、そのまま下ろすより成功率が上がった。
更に大きくなると、ミルクを飲みながら寝落ちしてくれるようになった。
歯のことを考えるとあまり良くなかったかも知れないが、だいぶストレスは減った。
(今も虫歯ゼロなのでほっとしている。)
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
音楽をきかせたりしてました。
当時は砂嵐が寝かしつけに良いと言われたのでやったのですが、効果なし。
寝たかと思って布団に下ろそうとすると、泣いてしまうんですよね。
少し大きくなるにつれ、旦那の布団が気に入ったらしく、そこでなら寝るようになりました。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
卒乳するまでは添い乳オンリーだった。
1歳になるころに夜泣き等私自身がつらくなってきたこともあり、卒乳を決意しそこからは家族3人揃って寝るのが定着した。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
赤ちゃんの時から大人の生活リズムに合わせた生活だったため、今も夜遅くまで起きて過ごしてしまう。
寝やすいように、部屋を暗くしたり、オルゴールを流したりして、環境作りをしている。
絵本を読んだり、抱っこで部屋中を歩いたりもした。
【当時】
26歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
産まれて間もない頃は、私が抱っこするとなかなか寝てくれなかったので母や主人に変わってもらっていました。
たぶん母乳の匂いで寝れなかったのかもしれません。
203ヶ月からいには置くと起きるのでお尻は揺らしたまま背中を置いて起きなかったら揺らしてるお尻を止めると言うのをやってました。
割と成功率が高かったです。
【当時】
26歳・サービス業(育児休暇中)




【寝かしつけの工夫】
初めはひたすらだっこして揺れて寝かしつけていたが、縦抱き抱っこが安定してきた時に少し抱っこしてベットに置いてトントンして寝かせる方法に切り替えました。
【当時】
27歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
抱っこしてゆらして寝かしつけたり、隣で寝かせてみたり、母乳でそのまま寝かしつけていた。
なかなか寝ない子で、断乳した11ヶ月頃を機に寝る時間が増えてきた。
【当時】
27歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
生後半年頃から指しゃぶりを覚え、眠くなると必ず親指をしゃぶりを始めていたので、指を咥えさせたまま抱っこでゆらゆらしたり、そのまま寝かせたり、とにかく落ち着かせた。
【当時】
27歳・会社員(育児休暇中)




【寝かしつけの工夫】
生後半年くらいまでは、抱っこしながらゆらゆらして寝かしていました。
半年を過ぎてから、布団に置いてトントンしながら寝る方法に変えました。
【当時】
27歳・退職




【寝かしつけの工夫】
赤ちゃんの寝かしつけは、抱っこしないと寝ない子だったので、ずっと抱っこして寝かせていました。
月齢が進むと段々と、とんとんすれば寝てくれるようになりました。
【当時】
28歳・主婦




【寝かしつけの工夫】
布団に寝かせると絶対と言っていいほど泣く子だったので、産まれてすぐは、母乳をあげた後、20分以上は抱っこしてウトウトさせてから、そーっと布団に寝かせていました。
しかしこちらも寝不足でしんどかったので、思いきって「(暗い部屋で)泣いてても疲れて寝るまでそっとしておく」ことにしました。
親は横で寝たふりをしました。
そうしたら10分程泣いた後1人でよく寝てくれるようになりました。
生後2〜3ヵ月頃には気づけば電気を消したら泣かずに1人で寝れるようになりました。
おそらく寝かしつけしなかったおかげで「1人で寝る力」が身に付いたようです。
【当時】
28歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
新生児から二か月くらいは、おくるみやバスタオルで包んでから抱っこをしました。
立って抱っこでゆらゆら揺らすと10分程で寝てくれました。
寝付いてからベッドに寝かすときは、おくるみのお陰で私の腕を抜きやすかったです。
二か月以降は、お昼寝や就寝時に赤ちゃんと一緒に横になり、片手をつなぎ胸を優しくトントンたたいて寝かしつけました。
早いときは5分ほどで寝てくれました。
【当時】
28歳・専業主婦専業主婦




【寝かしつけの工夫】
とにかくくっついてないと寝てくれない子で、柔らかい素材の抱っこ紐で永遠と一緒にいた最後2ヶ月間。
夜は目がギンギンで一緒に深夜テレビパトロールをしました。
懐かしい思い出です。
徐々に離れられるようになり、やっと布団で寝るようになってくれた生後3?8ヶ月。
でも腕枕じゃないと寝てくれませんでした。

8ヶ月頃からは添い乳で寝付けば完全に離れて寝てくれていました。
【当時】
28歳・主婦




【寝かしつけの工夫】
夜寝る時は部屋を暗くしてオルゴールを流していた。
抱っこして寝かしつけることもあったが、基本的にベッドに寝転がって寝かしつけるように習慣づけたら1歳半の現在は横になって15分くらいで寝てくれることが多くなった。
1歳前後になるとハイハイやつかまり立ちをして危なかったので、ベッドを捨てて布団を敷くようにした。
【当時】
28歳・看護師(育休中)




【寝かしつけの工夫】
おっぱいを飲ませながら寝かせると、おっぱい辞めたときに寝かしつけが大変だと思ったので、6カ月までは抱っこ・それからは一緒に横になりトントンで寝かしつけしました。
最初はギャン泣きしたりしましたが、娘より先に私が寝てしまうこともあり、いつの間にか娘も寝てました。
【当時】
28歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
基本的には横向きの抱っこで寝かしつけて、背中スイッチが入らないように頭から先に下ろして足はクッションなどで浮いている状態にして、ブランケットで赤ちゃんの身体を巻いていました。
寝返りが出来るような月齢になってからは、一緒に布団で眠るようになりました。
【当時】
28歳・保育士(育児休暇中)




【寝かしつけの工夫】
生まれて1か月くらいはなかなか布団で寝てくれず、抱っこしたままクッションにもたれて寝たり、昼間も胡坐を組んだ膝に乗せたままにしたりしていました。
4か月くらいになった頃から腕まくらでも寝てくれるようになりましたが、寝かしつけに時間がかかり、抱っこして子守歌を歌いながら30分から1時間ほどスクワットをしたりしました。
その後は1歳半で離乳完了するまで添い乳して寝かせていました。
【当時】
28歳・病院事務




【寝かしつけの工夫】
おっぱいを吸わせて寝かしつけていました。
月齢があがってくると、寝るまでのルーティンが特に大事になってきて(我が家は、家中の家具におやすみなさいを言う→絵本を読む→おっぱいを飲む)ルーティンを失敗すると寝なくなるので、最初からやり直しになります。
【当時】
28歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
4か月までは日中は抱っこ、夜寝る前は授乳寝落ちが多かった。
それ以降は指しゃぶりを覚え、添い寝でトントンすれば寝た。
授乳終了後は布団へ一緒に行って、ひと暴れして寝落ちするのを寝たふりで待機。
【当時】
28歳・主婦




【寝かしつけの工夫】
0ヶ月の頃から同じ布団では寝ずにベビー布団で寝るようにしていました。
また抱っこでは寝かせず布団でトントンや頭を撫でることを徹底した結果は背中スイッチは入ることなく寝ることができるようになりました。
寝返りをするようになったら横向きやうつ伏せで寝てしまうことが多くなっていたので気がついたら治すようにしていました。
【当時】
28歳・会社員(育休中)




【寝かしつけの工夫】
知り合いに寝かしつけのCDを借りたり夜寝る時はおんぶしながら暗い部屋でひたすら歩いて寝かしつけをしていた。
起きてしまうので下ろす時が1番大変でしばらく背中をつけたままゆっくりおんぶ紐を取りましたそのままつけて寝れた日もあったくらい。
まるっと2歳でやっと少しはまとめて寝てくれるようになりました。
【当時】
28歳・専業主婦




【寝かしつけの工夫】
基本的に添い乳をしていると寝てることが多かったです。
生後半年くらいまでは夜泣きして、添い乳して、の繰り返しでしたが、生後半年を過ぎてミルク混合育児に変えて、
夜の添い乳を減らしたら、だんだん朝まで寝るようになりました。
【当時】
28歳・会社員