育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで男の子・ママ29歳〜30歳(25人)

育児体験談一覧【母乳とミルクのこと】初めての赤ちゃんで男の子・ママ29歳〜30歳(25人)


【母乳とミルク】
1日1回だけ、寝る前にミルクをあげて、他は母乳でした。
ミルクは明治ほほえみらくらくキューブを使っていました。
【当時】
29歳・育児休暇中




【母乳とミルク】
ありがたいことに母乳がたくさん出ていたのでミルクを使用することはなかった。
搾乳機は最初使って母乳を冷凍していたけど、めんどくさいのと哺乳瓶からあまりのみが悪かったのですぐにやめた。
卒乳は一歳半年すぎたあたりに完了。
一歳を過ぎたあたりから授乳回数を少しずつ減らしいき、寝る前だけ飲んでいたのを絵本を読むことにチェンジして苦労することなくできた。
【当時】
29歳・育児休暇中




【母乳とミルク】
私は、母乳のみで対応しました。
一人しか出産を考えてなかったので、母乳だけで育てようと思っていたからです。
【当時】
29歳・介護福祉士




【母乳とミルク】
ほぼ完母でした。
レストランなどに出掛ける時など、必要な場合だけ予約時間の前にミルクを使うこともありました。
搾乳機は使わなかった物の、母乳を冷凍しておけるフリーザーバッグを買ったので、必要な時に家族に代わりにあげてもらって寝ることもありました。
卒乳は1歳3ヶ月頃、おっぱいにアンパンマンの絵を描いて『変わっちゃったからもう飲めないんだよー』と伝えた。
当時、ベビーサインを覚えさせていたのでおっぱいが欲しいサインをされた後にアンパンマンを何度か見せて、絵本の食べ物のページを見せて。
そこから4日間くらいは夜泣きがひどく、夫と2人でひたすら枕を被りながら耐えました。
その後は急激に離乳食を食べる量が増えて、順調に卒乳できました。
断乳後1ヶ月くらいは意識しておっぱいを見せないようにしていました。
フォローアップミルクは一切使っていません。
【当時】
29歳・客室乗務員(育児休暇中)




【母乳とミルク】
産んだ病院が母乳推奨だったので完全母乳でした。
卒乳は、よく食べる子だったので何も苦労せず辞めれました。
【当時】
29歳・主婦




【母乳とミルク】
出産後、退院してから2週間だけ混合、その後は1歳ヵ月まで母乳のみ。
搾乳機は噛まれて負傷した時期のみ使用。
フォローアップミルクはサンプルを使う程度。
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
生後1ヶ月過ぎてから育児と体力の限界のため、ミルクへ変更しました。
抵抗はありましたが、ミルクに変えて後悔はないです。
現在11ヶ月、9ヶ月頃からフォローアップミルクへ変更しました。
【当時】
29歳・介護福祉士(育休中)




【母乳とミルク】
完全母乳でした。
搾乳機は使っていません。
ミルクの作る手間はなく楽だったのかもしれませんが、長時間家族に預けたりすることができず卒乳するまでずっと相手を自分しかできない状況はつらかったです。
母乳もよく出る方で乳腺炎に何度もなり、夜間救急にかけこむほど、発熱や激痛で体調を崩していました。
卒乳は1歳4か月頃でした。
すんなり卒乳できました。
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳とミルクが半々くらいの混合でした。
ミルクは産院で勧められた「すこやか」をずっと使いました。
搾乳機は最初の方に数回使っただけです。
卒乳は1歳5ヶ月ごろで、保育園に行きはじめると自然と欲しがらなくなりました。
フォロアップミルクは「つよいこ」を使いました。
【当時】
29歳・デザイナー(育児休暇中)




【母乳とミルク】
生後半年頃までは混合。
はぐくみミルクや固形タイプのミルクを使っていた。
それ以降は哺乳瓶で飲む事自体嫌がったので完全母乳へ移行。
【当時】
29歳・サービス介助者




【母乳とミルク】
哺乳瓶拒否が強かったので、完全母乳。
望んでそうなったわけじゃないけど、年配の人にはなぜか誉められた。
でも母乳しかダメだと、準備や後片付けの苦労、金銭的な問題はないけど、自分に何かあっても人に頼めない、頼れない。
人目が気になる。
ていうのが本当に辛かった。
ミルクを飲んでくれる赤ちゃんが本当に羨ましかった。
卒乳は、気合と根性。
もう、赤ちゃんも私も、泣きながら頑張ったとしか言いようがない。
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
ほぼ、母乳のみで育てました。
新生児の時は、おっぱいの飲み方がものすごく下手で、うまく吸えない時期があり、搾乳機で母乳を取って、それを哺乳瓶に移して飲ませていました。
ただ、夜中も搾乳機を使っていたので、大変で寝不足になって、とてもしんどかったです・
【当時】
29歳・専業主婦




【母乳とミルク】
私の場合は、8ヶ月まで母乳5:5ミルクで9か月からは完全ミルクだけにしました。
ミルクの銘柄は雪印のすこやかを使っていました。
理由は出産した病院がこのミルクだったのでそのまま同じやつにしました!
そのあと保育園に行く時に保育園が明治のほほえみを使っていたのでそれに途中から変えましたが、問題なく飲んでくれました
卒乳は1歳に成ると同時に行いました。
一番苦労したのは寝る時で、ミルクを飲んで寝るのが日課だったのを白湯に入れ替えてどうにかごまかしながらなんとか卒乳しました!最初はなんか違うーってしますが哺乳瓶で白湯を飲ませるなどしていたら慣れたのか飲んでくれるようになりました。
うちは離乳食をよく食べたのでフォローアップミルクは使っていません
【当時】
29歳・育児休暇中




【母乳とミルク】
基本的には母乳、あまり出が良くない方だったので足りなさそうな場合や出先ではミルクを飲ませていました。
ミルクは産院で飲ませていた【E赤ちゃん】をそのまま買い続けていました。
卒乳は1歳10か月の頃、当時は暇つぶしのように飲んだり、飲みながらそのままお昼寝という流れも多かったので、最初の1週間は大変だったが、その後はあっさり忘れたようでした。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
完全母乳でした。
母乳だったので、夫に任せて出かけなければいけないときに哺乳瓶でミルクを飲んでくれなくなったときは苦労しました。
【当時】
30歳・保育士




【母乳とミルク】
ほぼ母乳9割でした。
ミルクは産院ですすめられた森永のE赤ちゃんをつかっていました。
アレルギーが心配だったのでアレルギーの心配のすくないものでした。
ミルクというよりは哺乳瓶で飲んでくれないものとかがあり哺乳瓶探しに苦労しました。
【当時】
30歳・会社員




【母乳とミルク】
一歳くらいまではずっと母乳で育てていた。
一歳頃に母乳があまりでなくなってから食事+フォローアップミルクに切り替えた。
好き嫌いは今にいたるまで全然ない子で助かったが、あまり食べも飲みもしない子でただただすごく心配だった。
【当時】
30歳・無職




【母乳とミルク】
混合で育てています。
生後4ヶ月ですが、腹持ちがいいため、寝る前はミルクを飲ませるようにしています。
ミルクの銘柄は、産院で使っていたものと同じアイクレオです。
他のものは試していません。
【当時】
30歳・会社員、育児休暇中




【母乳とミルク】
私は帝王切開での出産でしたので、
母乳を与える時期は他の子よりも
遅れました。
その為子供は早くから哺乳瓶に慣れてしまい、
生後1ヶ月まではなんとか母乳と混合でしたが、
2ヶ月以降は完全にミルクでした。
銘柄は「ビーンスターク」です。
卒乳頃、
フォローアップミルク買っていたのですが
高いので長続きせず。
私の母が牛乳を人肌に温めて哺乳瓶に入れて
子供に飲ませたところ大変気に入り、
ぞっと牛乳になりました。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
母乳のみで育てていました。
病院でが哺乳瓶の使い方も習って、準備もしていましたが、ミルクを飲むことなく哺乳瓶はほとんど使いませんでした。
【当時】
30歳・お店をしている主人の手伝い




【母乳とミルク】
生後1ヶ月は母乳とミルクで8対2ぐらい。
ミルクはアイクレオを使用。
生後2ヶ月ぐらいから母乳が軌道に乗ったので完母に。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
混合で進めていき、4ヶ月を過ぎた頃から徐々に母乳の割合が増えていった。
哺乳瓶を洗うのが面倒で、完全母乳の方が楽だと思ったものの母乳量が足りず搾乳もしながら増やしていった。
一時期母乳を嫌がる時期やオッパイの痛さから完ミにするかも悩んだ時期もあり、でも夜間のミルク作成は大変で、本当に完母にするか完ミにするか毎日心が揺れて悩んでいた記憶。
ミルクは産院同様に明治のほほえみをずっと使用。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
完全母乳で育てました。
ミルクはすべての銘柄、哺乳瓶もさまざまなメーカーを試しましたが、ミルクは保育園に預けるまで一切飲んでくれませんでした・・・。
保育園に入れてミルクが飲めるようになったとたんすぐに卒乳しました。
【当時】
30歳・正社員(育児休暇中)




【母乳とミルク】
ほぼ母乳のみでした。
ミルクは、消毒やら作るのが面倒だったし、専業主婦だったので母乳でがんばろうと、せっせと飲ませました。
搾乳機もフォローアップミルクも使ったことがないです。
卒乳というより断乳は1歳3か月です。
【当時】
30歳・専業主婦




【母乳とミルク】
新生児期は母乳とミルクの両方を使っており、産後2週間ほどにあった市の助産師による新生児訪問の際に、母乳だけで育てられるとアドバイスをいただき、それ以来母乳のみで育てている。
産後かなり胸が張ったため、搾乳機にお世話になった。
また、子どもが7か月の時に入院し絶食をしないといけなかった時は、母乳も禁止だったため搾乳機を使い、かなり重宝した。
現在も母乳育児を続けており、気候がよい、4月末から5月頭くらいに卒乳を考えている。
【当時】
30歳・主婦