育児体験談一覧【離乳食について】兄か姉がいる女の子の赤ちゃん(20人)

育児体験談一覧【離乳食について】兄か姉がいる女の子の赤ちゃん(20人)


【離乳食】
五か月ぐらいから始めたとおもいます
二人目なので、多少適当になってきて、既製品も使っていました
今はさらに便利なものが増えていますし、使えるものは使っていいと思います
工夫したことは、普通の食事を作る際に一緒に作れるものをよく作っていました
例えばお味噌汁のお味噌を溶く前(出汁でお野菜をゆがいただけの状態)のものを取り出す、等
【当時】
23歳〜・育児休暇中〜復職後




【離乳食】
上の子は、うどんしか食べませんでした。
今は好き嫌いがなく何でも食べるのが信じられません。
下の子は、何でも食べてくれました。
【当時】
26歳・専業主婦




【離乳食】
6か月から10倍粥を始めましたが、離乳食はほぼ食べず、フォローアップミルクに頼りきりでした。
1歳を過ぎて、大人と同じ食材を薄味で細かくし与えると少しずつ食べるようになりました。
3歳になった今でもご飯は嫌いなようで、おかずばかり食べています。
【当時】
26歳・専業主婦




【離乳食】
5ヶ月から離乳食は始めました。
お粥とカボチャと小松菜とかは冷凍してました。
既製品はあまり使わなかったです。
外食する時とか出掛けた時は使う位にでした。
【当時】
27歳・パート




【離乳食】
次女はまだ3ヶ月なのでまだですが長女は5ヶ月の頃から始めました。
なかなか食べてくれずどんどん作るのが嫌になり1歳手前まで離乳食を辞めて母乳でやっていました。
1歳すぎたあたりから少しずつ食べるようになってくれてました。
次女は食べてる姿見るだけでヨダレを垂らしてるのでもしかしたらこの子は食べるかなと思って楽しみにしてます。
【当時】
27歳(長女出産20歳)・専業主婦




【離乳食】
5ヶ月頃からお粥や野菜を茹でて食べさせていた。
保育園に入ってからは、既製品もつかうようになった。
何でも食べる子だったので、嫌がらず食べてくれた。
外食ではうどんがあるお店を選び、うどんを食べさせていた。
【当時】
28歳・育児休暇中




【離乳食】
離乳食は6か月ごろから。
一度にたくさんつくって冷凍する、家族に作ったものをあとからお湯ぶちかけて適当に味を薄め、フォークの背でつぶしとりあえず食べさせる…など二人目ということもあってかなりゆるくやっていました。
【当時】
28歳・専業主婦




【離乳食】
5か月ぐらいから始めました。
作ったのはおかゆや野菜を煮てだしで味付けしたものをつぶすぐらいです。
たまにパンケーキを作ったりしてそれを冷凍していました。
外食時はほとんど売っているお弁当(和光堂)を愛用していました。
【当時】
30歳・育児休暇中




【離乳食】
6か月ことから。
発達がおそかったこともあり、少し遅めに開始。
パンよりもごはんが好きみたいで、ずっとおかゆをあげていた。
おかずに関しては、トマトのみなぜか食べれず、他はなんでも食べた。
上の子もいて、作るのが億劫なときは既製品を使っていた。
【当時】
30歳・専業主婦




【離乳食】
離乳食は、生後6ヶ月になる少し前に始めました。
お粥や人参、鯛やしらす、ほうれん草や小松菜などを裏ごしして冷凍してストックしたりしていました。
離乳食に慣れてきてからは、パルシステムの裏ごしキューブを使ったりしていました。
ベビーフードも使いながら、手作りと既製品を織り交ぜながらあげていました。
【当時】
30歳・専業主婦




【離乳食】
5ヶ月半くらいから始めました。
冷凍してあると、すぐに準備が出来るので、
色々な食材を冷凍していました。
外食時はベビーフードに頼っていました。
また、
取りにくい食材←レバーとか。

ベビーフードで買って使っていました。
【当時】
31歳・幼稚園教諭から退職し専業主婦




【離乳食】
「初めて食べさせたのは6ヶ月少しすぎたあたりに、お粥の汁?みたいなのをあげました。
冷凍とかして時短する努力してましたが、手作りはズボラな私には合わず、既製品のものを小分けにし冷凍、それを解凍して食べさせてました。
外食はまだ不安なのもあって、一歳ごろうどんがしっかり食べれるようになった頃に外食デビューしました。」

【当時】
31歳・専業主婦




【離乳食】
五カ月から開始して、おかゆ、野菜も大量に作り、冷凍保存していた。
月齢が進むにつれて、既製品も使いました。
既製品のほうがよく食べた。
【当時】
31歳・介護職 育児休暇中




【離乳食】
5〜6か月頃から始めました。
離乳食の本を参考にしました。
手作りを基本として、冷凍のストックも作りました。
疲れた時は無理せずに、既製品の力も借りました。
外食時は、既製品の離乳食を持参したり、余裕があれば手作りして持参しました。
既製品もおいしく、栄養のバランスも取れているので、安心して利用しました。
子供は割合好き嫌いなく何でも食べてくれました。
つかみ食べするようになってからは、小さいお結びや、ホットケーキを小さく切ったものや、野菜スティックなどを作って食べさせました。
つかむのが楽しいようで、とてもよく食べていました。
【当時】
33歳・介護職(育児休暇中)




【離乳食】
まだ離乳食に突入していないので、これから始まる離乳食づくりが楽しみです。
上の子の時は、17年前になりますが、離乳食始まるタイミングが今の時代よりも遅かった気がします。
今は5か月ごろから始まるようで、早いなと思います。
【当時】
34歳・専業主婦




【離乳食】
6か月から始めた。
なかなか上手くいかず、手で払い口に入れてくれない。
せっかく作ったものを捨てられると悲しいのでほぼ市販の離乳食になっていった。
ある程度月齢が進めば、赤ちゃんせんべいにおかゆを乗せる荒技も。
ミルクで栄養取ってるし、食べたいもの食べてもらって、食事の時間を楽しくすることが大事かなと気楽に考えていた。
娘は今2歳半でなんでも食べるし、当時の判断は間違ってなかったかなと思っている。
【当時】
35歳・事務パート(育児休業中)




【離乳食】
1歳で保育園に通う予定だったので、5か月から始めました。
食に興味がありなんでも食べました。
製氷機にいろんな食材の離乳食をキューブ上にしてストックしておいたので、日によっていろんな食材を組み合わせて使いました。
【当時】
35歳・育児休暇中




【離乳食】
生後5ヶ月の終わり頃から与えはじめました。
基本的には手作りをあげて、疲れているときや外出先ではレトルトの離乳食をあげています。
おかゆ、おかずをいくつか作り、小分けにして冷凍保存しています。
【当時】
35歳・主婦




【離乳食】
5ヶ月から始めました。
お粥さんは毎食手作りしましたがおかずに関しては栄養がしっかりとわかっているので安心せて使えると考えているのでペースト上の家で中々使わない物は既製品で人参等は裏ごししてあげていました。
子供は既製品の方が良く食べてくれました。
【当時】
37歳・専業主婦




【離乳食】
10か月ころから、「さつまいもミルク」が大好きでした。
あとはヨーグルトとかダノン。
あまり手の込んだものは作っていません。
【当時】
40歳と43歳・ピアノ講師