ワンオペ育児でも頑張れる。困難を乗り換えることでママ力アップできる!

【赤ちゃん育児体験談】ワンオペ育児でも頑張れる。困難を乗り換えることでママ力アップできる!

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
32歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
事務職(育児休業中)

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
33歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
自営業

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
都市部で賃貸マンションに住んでいました。
家族構成は4人で、自分、夫、長男、次男です。
近隣との付き合いは全くなく、ママ友は少し離れた場所にはいました。
商店街などがあり日寿生活はしやすいです。

【里帰り出産について】
産後1ヶ月のみ里帰りしました。





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
3歳上のお兄ちゃんがいました
【赤ちゃんの性格】
特に目立つ特徴はないですが、抱っこするとよく寝てくれる良い子でした。
便秘がちのため病院に何度か看て貰うことが多かったです。
離乳食も食いしん坊だなと思うくらいよく食べてくれました。




【寝かしつけの工夫】
寝かしつけは上の子では一緒に寝たり豆電球にしていましたが、ある程度寝たら子どもとは別部屋に寝ることにしていました。
また、電気も真っ暗に消すようにしました。




【おむつ】
オムツはムーニーをメインで使っていました。
メリーズ、グーン、パンパースも利用していました。
イオンブランドも安価なので日中使うこともありましただ、おしっこサインが無くパンツタイプは横から少し切りにくかったです。




【母乳とミルク】
母乳が9割、ミルクが1割でした。
基本は母乳をあげていましたが、誰かに長時間あずける必要がある時のみミルクを利用していました。
フォローアップミルクは利用せず、大きくなったら牛乳をあげていました。




【離乳食】
6か月頃からスタートしました。
裏ごししたものや野菜スープはは1週間以内に使いきれる範囲で冷凍ストックしていました。
非常時は夏場の外出用に市販品も数個ストックしていました。
作る事のストレスを溜めない様にまとめて作るようにしていました。




【大変だったこと】
離乳食、上の子のお迎え時の外出、便秘です。

【具体的に言うと・・・】
里帰りは産後の1ヶ月のみでその後はワンオペ育児でした。
そのため誰かが風邪を引いた時にはみんなで病院に行かないと行けないかったのが大変でした。
旦那さんが会社員や自宅にいられる人であれば上の子と一緒に留守番してもらうか、自分の代わりに病院に行ってもらえるのになと思っていました。
また、上の子の保育園の送り迎えに下の子を抱っこ紐で連れて行かないといけなかったので、寝たばっかりの時にお越して連れて行ったり、寝て欲しくない時にずっと抱っこ紐している為寝てしまうことが多々ありました。
そのため睡眠のリズムを整えるのが大変でした。
特に大きくなるとずっと抱っこは方と腰の負担が大きい為兄弟育児は精神的だけでなく、体力的にもきつかったです。




【当時の心境】
上の子の時に子育て情報を集めていたので、下の子の時には行きやすい子育て広場に積極的に行くようにしていました。




【夫の手助けと関わり】
子どもが起きている時間にはほぼ自宅にいない為ほぼ手伝ってもらうことはありませんでした。
週末たまに休みがある時には子供を見て貰い、そのタイミングで急いで食料は重たい日用品を買いに行くこともありました。
家事は全く手伝ってもらっていませんでした。




【工夫と便利グッズ】
仕事をしていたので家事や育児は出来る限りで前倒しするように心がけていました。
前日の夜か、当日の朝に夕ご飯の準備をしたり、レンチンできる冷凍食品も冷凍庫にストックしていました。
また、掃除はクイックルワイパーなど小まめにするようにして。
あとでまとめてやろうというよりも、小さいな汚れの内にチョコチョコ掃除していました。




【強烈な思い出】
高熱が出たことがあるのですが、40度を超えて痙攣を起こしたことがありました。
上の子で経験が無かったのでびっくりして慌てました。
ただ、ママ友からけいれんしたことがあると情報を得ていたので驚きながらも様子をしっかり見たり取り乱さずに対応することが出来ました。
海外に行っている時の経験かつ、大人は自分1人で長男も一緒にいたので病院に行くのも苦労しました。
ある程度緊急時の勉強はしておかないとな、と痛感しました。
この経験はママ友にも伝え、他の人たちにも困らないように共有するようにしました。
熱がある程度出た時点で座薬を使えば良かったのかなと後悔しています。




【後悔してること】
小さいうちに海外旅行に行ったこと、飛行機に乗せたことは少し後悔しています。
体に負担がかかるのでもう少し大きくなってから行けば良かったと思っています。




【嬉しかったこと】
子どもが2人いるのはとても再編で日々忙しいですが、上の子がかわいがっている姿を見るととても可愛く癒されます。
寝ている姿は本当に天使のようで疲れが一気に吹き飛びました。
また下の古語自分の方に微笑んでくれるときはとても嬉しです。




【現在】
現在は4,7歳の男の子2人に成長しました。
小さい頃の寝かしつけや離乳食の進み具合の心配ではなく、人間関係や知識、運動面での心配事が増えてきました。
きちんと話すことが出来るねんれいなので気になることがあれば話し合いをするようにしています。
夫は赤ちゃんだった頃と変わらず育児や家事にはあまり関与していません。
そのため友人と遊ぶ機会をとるようにしています。



【当時の自分へのアドバイス】
何をしたら育児が楽しくなるし成功だと言うことはありません。
ただ、お母さんの幸せが子供の幸せにつながると思います。
手を抜くところは手を抜き、一人で無く周りの人に助けてもらいながらみんなで子育てするつもりでいると良いと思います。
このもの頃の楽しかったこと、嬉しかったこと、大変だったこと、頑張ったことなどをメモや母子手帳にかいておくのが良いと思います。
兄弟が生まれたときに参考に出来ますし、大きくなってから見返すとこんな事もあったんだなと思い返すことが出来ます。