夜泣きがほんとにひどく、寝不足の毎日が続きましたが、今はほんとに幸せです、この毎日が続けばと思います

【赤ちゃん育児体験談】夜泣きがほんとにひどく、寝不足の毎日が続きましたが、今はほんとに幸せです、この毎日が続けばと思います

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
27歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
会社員

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
28歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
会社員

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
集合住宅、夜泣きにより少し近隣の方に迷惑をかけたかもしれません

【里帰り出産について】
2ヶ月里帰り





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
初めての子供
【赤ちゃんの性格】
よく食べてよく笑う、人の気持ちを和らげてくれる、そんな息子です、ただ夜泣きが激しかったため、睡眠不足に悩まされた事も多々ありましたが、我が子なので仕方ないし、可愛いので我慢できました




【寝かしつけの工夫】
お腹の中にいたときに聞かせていた音楽を流しながら、絵本を読んであげると、だいたい1時間以内には寝ます




【おむつ】
パンパースを使っていました、色々ためさずにパンパースだけ使っていました、かぶれもなかったので、パンパースがおすすめ!




【母乳とミルク】
母乳のみです、母親が母乳で育てたいとの拘りがあったので、卒乳時期の苦労は、やはり口が寂しいのか、おしゃぶりが手放せなかったです




【離乳食】
10ヶ月になった頃だと思います、冷凍して保存していました、野菜が多めでしたね、ほうれん草や人参を食べさせていました、子供の反応は美味しそうに食べてましたね




【大変だったこと】
・夜泣き
・乳離れ
・人見知り
・子供の体調管理

【具体的に言うと・・・】
夜泣きで夫婦ともに睡眠不足になり、夫婦仲が少し悪くなりました、誰が悪いとかではないので、仕方なかったです、特に里帰りから帰ってきた3ヶ月目が1番大変で、子供からしても環境がかわり、寝にくかったりしたのでしょう、両家の親も初孫ということもあり、率先して育児に協力していただけたのが大きかったとおもいます、私たちだけでは賄いきれないところを、両親にカバーしてもらい、メンタルケアをしながら育児に励みました、5ヶ月目くらいから、夜泣きも少し収まり、安定した生活が続きました、どれだけ夜泣きされても、笑顔をみると、疲れを忘れさせてくれたことを今でも鮮明に覚えています、育児に疲れても子供は宝、本当にそうだと思います




【当時の心境】
辛いこともあったけど、それ以上に子供の成長が楽しみなのと、笑顔を見ると悩みも消えます、望みといえば、まっすぐ育って欲しい、それだけでした




【夫の手助けと関わり】
仕事もありながらの育児なので、仕事から帰ってきて、疲れてるのにも関わらず、オムツ替えやお風呂も、嫌な顔ひとつせず献身的でした、ただやはり、夜泣きに関しては、仕事から帰ってきて疲れているのに、夜中に何度も起こされるのは不満だったようです




【工夫と便利グッズ】
知育玩具や、絵本を知人や親に頂いていたので、それで遊んでいました、活用したサービスは特にこれといってありません、ただ、夜泣きに備えて、私たちの家事は早目に終わらせておいたくらいです、役立ったグッズといえば、よだれかけにもなるし、こぼし防止ポケットがついているよだれかけは便利だと思いました、どうしても口から物を吐いてしまうのが多々あるので




【強烈な思い出】
人見知りが激しく、私たち夫婦以外に抱かれるのを極端に嫌がってました、両家の親も、顔を覚えて貰えるまで時間がかかってしまい、抱くと泣いて嫌がっていました、親は初孫だったこともあり、少し複雑だと言っていました、もちろん友人もそうです、嬉しい反面、早く人見知りの性格をなんとかしたいと思っていました、ずっと抱っこしているのは、やはり疲れますし、抱っこ紐を使っていたとしても、疲れはきます、誰かに頼みたい、少しだけ解放されたいという気持ちが、多少なりともありました、なので親には頻繁に会わせるようにし、顔を覚えさせていました




【後悔してること】
夜泣きの最中に、夫が俺も仕事で疲れてるんだから、どこか別室で寝かせてはくれないかという提案がありました、ですが、わたしは育児に追われており、休まる暇もなかったので、夫に冷たくあしらってしまったことを、少し後悔しています




【嬉しかったこと】
他人や親ではなく、私たちだけに笑顔をみせてくれることが、たまらなくかわいかったです、あやすときも、他人があやしても笑顔を見せない子供が、わたしがあやすと笑顔になってくれる、そんな何気ないことが嬉しかったです




【現在】
あれから3年の月日が経ち、まだ兄弟はできていません、一人っ子は可哀想なので、もう1人と考えています、コロナ禍もあり、いますぐには難しいとおもっています、今は何気ない毎日が普通に幸せで、子供にはたくさんの期待をせず、平凡に、優しく、思いやりがある、そしてまっすぐのびのびと育って欲しい、とそう考えています



【当時の自分へのアドバイス】
ひとりじゃないから、親や夫にもっと頼って、すこし休むことをアドバイスします、子供と四六時中一緒なので、育児ノイローゼなどにならないために、ひとに頼る、あとはもっとひとに会わせて、人見知りを早い段階で治しておけば、そんなには苦労はしなかったのかな?と思います、もちろん今こんなことを言っても仕方ないので、次の子供ができたときに実践します