夜中の頻回授乳と昼間のエンドレス抱っこによる腱鞘炎1歩手前。でも成長ひとつひとつで笑顔になれる日々

【赤ちゃん育児体験談】夜中の頻回授乳と昼間のエンドレス抱っこによる腱鞘炎1歩手前。でも成長ひとつひとつで笑顔になれる日々

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
30歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
専業主婦

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
33歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
会社員

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
一戸建てで、旦那と子供の3人暮らしで、近所は子供もお年寄りも幅広く暮らしてる地域です。
あまり会わないけど、お隣さんとも顔を合わせればおしゃべりすることもあり!

【里帰り出産について】
妊娠9ヶ月の時から生後2ヶ月頃まで里帰りしました。





【性別】
女の子
【兄弟姉妹】
初めて産んだ子供
【赤ちゃんの性格】
お昼寝の時は抱っこしないと寝られない赤ちゃんです。
一方で夜はけっこうぐっすり寝てくれることも多いです。
日頃はあやすとすごく笑ってくれます。




【寝かしつけの工夫】
暗い部屋に連れてくと泣くので、明るい寝室で授乳をしながら常夜灯に切り替えると、そのまま泣かずに寝てくれます。
でもすぐにベッドに置くと起きてしまうので、そのまま1時間くらいは抱っこしたまま…
生後2ヶ月後半くらいから6〜7時間ほど連続で寝てくれるようになり、たまに朝まで起きないこともあり、だいぶ楽になって来ました。




【おむつ】
産院ではグーンを貰い、退院後はファーストプレミアム
試供品でムーニーオーガニックも使いました。
SサイズからMサイズへの切り替えるときにグーンへ変更しました。
理由は、近所にファーストプレミアムのMサイズが売ってるお店がなかったから。
でもグーンもファーストプレミアムもどちらも娘には合っていたので、漏れたりすることも少なく、かぶれることもなく使っています。




【母乳とミルク】
出産前は混合でもと思ってたけど、実際出産すると初日から助産師さんたちみんなに褒められるほどの母乳分泌でした。
むしろ完母でないとパンパンに張って乳腺炎になるんじゃないかというくらいです。
母乳の量が落ち着くまでの約1ヶ月は搾乳器が手放せず。
今もミルク無しの完母育児でいけてます。




【離乳食】
まだ離乳食が始まってないけど、アレルギーだけは起きるかどうか分からないので、しっかり様子を見ながら進めていきたいです。
2歳の子を育ててるママ友にも話を聞いて、便利な物も使いながら無理せず慌てずに進めていけたらいいなと思ってます。




【大変だったこと】
・新生児期の夜間の頻回授乳
・1ヶ月すぎた頃の便秘
・昼寝が1人でできないこと

【具体的に言うと・・・】
新生児期は本当に授乳が頻回で、30分したら咥えさせることもしょっちゅうで、とにかく睡眠不足が辛かったです。
また、1ヶ月半くらいまで抱っこをしないと泣き続けていたので、腱鞘炎1歩手前かと思うくらい手首を痛めたり、腰痛が酷くなったりしました。
スリングや授乳クッションを使って、できるだけ体に負担をかけないように抱っこをしてても、身体がしんどいことは変わらず。
里帰りで実母が洗濯や食事の準備をしてくれていたので何とかやれたけど、最初から自宅で1人でやっていたら、発狂してたかも…
今は1人で寝転がしていてもご機嫌でいてくれることも増えてきたのでだいぶ楽になったけど、やっぱりお昼寝を抱っこでないと出来ないのは、家事もストップしてしまうので大変…はやく1人でお昼寝も出来るようになってほしいです。




【当時の心境】
だいぶ子育てを楽しめるように。
授乳も完母でやっていきたい気持ちが強くなり、母乳もしっかり出てるのでそうしていきたいなと思うように。
ただ、旦那がミルクをあげたい、母乳ばかりにこだわらないでと言い出し…
旦那の気持ちも分かるけど、そもそも1回授乳を飛ばすとまだ張ることもあるのに、ミルクを足していったら乳腺炎になる可能性もあるという話を何度かしてても、自分の「ミルクやりたい」の気持ちが先行するみたい。
今はコロナもあって乳腺炎で発熱したときに必ず診てもらえるか分からないのだから、そこは我慢してほしいというのが今の悩みです。




【夫の手助けと関わり】
よく手伝ってくれる方だと思います。
お風呂も入れてくれるし、私が入れた時もそのあとの保湿ケアを変わってくれたり、お風呂のためにフレックスではやく帰って来れるようにしてくれています。
帰ってきてからは旦那と子どものふれあいタイムとして、抱っこやオムツ替えも旦那任せ。
たまにスマホ見て子ども放ったらかしなのが気になるけど、まぁまだ動かないからいいかなと思うようにしてます。




【工夫と便利グッズ】
スリングとコニーの抱っこ紐
とにかく置いたら泣く子、お昼寝できない子なので、自分の体の負担を少しでも減らすために抱っこのためのこのふたつは重宝してます。
ベビーモニター
特に寝かしつけたあと、残った家事を片付ける時に、ベビーモニターは便利でした。
子どもの様子が見れるだけじゃなく、室温などが分かるものにすると、エアコンの温度設定の参考にもなりました。




【強烈な思い出】
ソファに座って抱っこで夕寝中、勢いよくうんちをしてしまい、それも3日便秘のうんちで量もすごいことになってました。
それがすごい、勢いでオムツから漏れてしまい、子どもの服はもちろん、抱っこしていた私のズボンやトップス、その下のソファにまでうんちが垂れてしまい、大惨事になってしまいました。
しかも運悪く旦那がどうしても早く帰れない日でワンオペ状態。
とにかくソファの汚れを先に拭かないとと思って子どもをバスタオルの上に置いて、うんちまみれの自分のズボンとトップスを脱いで洗面台に放り、下着姿でソファを拭きあげてました(笑)
その後、そのままお風呂に子どもと入り、リビングで寝転がしてから風呂場に戻って子どもと私の服、子どもを置いたためにさらに汚れたバスタオルを手洗い…
帰宅した旦那に、思わず撮ったうんちまみれのズボンの写真を見せながら愚痴っちゃいました。
それからしばらくは、抱っこのたびに「うんちしないかな」とビクビクする日が続きました(笑)




【後悔してること】
ニューボーンフォトを撮らなかったことです。
1番小さいときの写真があまりなく、きちんとニューボーンフォトを、撮っておけばと後悔しました。
その後は後悔したくないので、節目で必ず写真を撮るようにしてます。




【嬉しかったこと】
はじめて声を出して笑ってくれた時は心の底から「かわいい!!!」と思いました。
授乳したあとのご機嫌な時に、口の周りを指でつんつんと触ると、「へへっ」と声を出して笑うようになり、それから授乳が終わる度につんつんするようになりました





【現在】
まだ3ヶ月をすぎたところです。
ここ2週間ほど、夜間授乳も減り、よく寝てくれるようになり、親もまとまった睡眠がとれるので体力的にもだいぶ楽になりました。
口周りつんつんじゃなくても、笑ってくれるようになり、旦那と競うように笑わせて楽しんでいます。
まだまだ始まったばかりだけど、今は離乳食でどれくらい食べてくれるか楽しみにしてます。



【当時の自分へのアドバイス】
夜間授乳が頻回で大変で意味もなく泣けてくるけど、少しずつ間隔が空いてくるから頑張って!
しんどかったら、搾乳器で搾乳したのを使えばいいから!それなら自分じゃなくても授乳ができるから代わってもらってもいいんだよ。
すぐ張って辛いけど、乳腺炎にならない程度に搾乳と授乳が出来ればいいから、無理に直母にこだわって夜中に一睡もしないとかになったら、昼間は搾乳を母親に預けて少し寝るとかすればいいからね、と伝えたいです。