夜泣きに耐えて、今がある!母親として最大の難関だった。

【赤ちゃん育児体験談】夜泣きに耐えて、今がある!母親として最大の難関だった。

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
35歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
専業主婦

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
35歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
会社員

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
一戸建てに引っ越して一年目。
単身赴任の夫と、未就園児の2歳の女の子。

【里帰り出産について】
自宅で出産、産後一ヶ月、実母が平日泊まり込みでサポート(夫は単身赴任)





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
2歳のお姉ちゃんがいた
【赤ちゃんの性格】
あまり愚図らず、抱っこで泣き止み、すぐ寝るタイプ。
つねにご機嫌で、連れて歩くのもそれほど大変じゃなかった。




【寝かしつけの工夫】
上の子を寝かしつけていたらいつの間にか赤ちゃんの方が寝てしまうくらい簡単に寝ていたが、1歳になって壮絶な夜泣きがはじまる。




【おむつ】
グーンが多かった。
パンパースはうちの子には少しきつめだった。
安いオムツもこどもには問題なく使えていたが、なぜか自分の指が荒れてしまった。




【母乳とミルク】
ほとんど母乳だったが、服薬の関係で一日一回だけミルクをあげていた。
1歳手前で夜泣きがはじまり断乳を決意。
綿密に計画を立てて断乳したが、夜泣きがひどくなった。




【離乳食】
6ヶ月からスタート。
余裕のあるときにアレルギーの可能性のある食品をどんどん進め、完全取り分けに移行しやすくした。




【大変だったこと】
・夜泣き。
これに尽きる
・上の子のお世話
・病気

【具体的に言うと・・・】
夫が単身赴任で完全にワンオペだったので、夜間救急にも二人担いで行った。
1歳前後が病気や夜泣きで毎日ギリギリだった。
上の子が幼稚園に入るまでの一年間くらいは、近所の育児教室や児童センターなど、ものすごく狭い範囲で生活していた。
公園に行くのも腰が重くてなかなか大変だった。
かなりの体力と気力がないと行けなかった。
何かあっても相談できる人が思いつかなくてネットで調べてばっかりだった。
病気の時など不安になって、夜間の相談ダイヤルにかけたことも何度もあった。
「大丈夫だと思うけど、誰かに大丈夫って言ってもらわないと不安…」というときがよくあった。
今思えば、神経質になっていたし、抱え込みすぎて病んでいたと思う。




【当時の心境】
今思えばつらかったと思うが、「つらいと思ってはいけない」という謎の暗示により、楽しいと思い込んでいた。




【夫の手助けと関わり】
夫は単身赴任だったので、平日の手助けは一切なかった。
その分週末は食事を作ってくれたり家事をこなしてくれたが、こどもがそこまでなついていない分、育児はあまり任せられなかった。
預けて美容院に行くのも難しかった。




【工夫と便利グッズ】
上の子に週に二回、三時間だけ幼稚園のプレスクールに行ってもらった。
その間に散歩を兼ねて買い物に行き、二人連れての買い物には行かないようにしていた。
その日は公園も行かなくていいし、自分の体力回復と、リフレッシュのために使っていた。
ネットで見ては便利そうなものを買い、お金はめちゃくちゃ使っていたが、負担を減らすための必要経費だったと今でも思う。
あの状態で節約していたらおかしくなっていた。




【強烈な思い出】
離乳食を食べさせるたびに「おいしいね」と繰り返していたら、11ヶ月のころから、食べるたびに「おいしい」と言うようになった。
とても可愛らしくて、とても嬉しかったが、話しはじめにしては早すぎるのでは?と不安になった。
同じ月齢の子も「マンマ」くらいが言えるか言えないかで、会う人会う人に「天才じゃないの?」と言われたが、逆にとても心配していた。
結局、ほかの言葉が出るようになったのはもう少し先だったので、問題なかったが、当時は発達や体調に過敏になり過ぎていたように思う。
もっと単純に喜んであげればよかった。




【後悔してること】
部屋が散らかっていることにイライラし、目の前でオモチャを捨ててしまった。
こどもがこの世の終わりくらいにギャン泣きして、今でも言うくらい根に持たれている。




【嬉しかったこと】
上が女の子、下が男の子だったが、よくお揃いやリンクコーデを楽しんでいた。
一緒に寝ている姿はめちゃくちゃ可愛らしく、よく見とれていた。
そんなことせずに自分も寝ればよかった。
下の子が寝ている姿を上の子が見守っている姿もよかった。




【現在】
夜泣きのピークから6年経ち、来週7歳になります。
小学校一年生になりました。
上の子の病気が発覚したり、夫がまた単身赴任になったり、大変なことがあるたびに、こどもたちも私も成長でき、私も肩の力を抜いて育児を楽しんでいます。
以前病院で看護師さんに「お母さん、上手に子育てしてるね」と言われて嬉しかったです。



【当時の自分へのアドバイス】
頑張り過ぎてはいけない。
他人ができているからと言って自分もできるとは限らない。
その昔、カラオケでオールしていたのと、夜泣きに付き合って寝られないのは全然違う。
もっといろいろサボって、もっと休憩すればよかった。
でも、未就園児と赤ちゃんのダブル育児を頑張ったので、今は二人で遊んでくれるようになって楽になった。