子ども大好き現役保育士パパに支えられてがんばるママの子育て

【赤ちゃん育児体験談】子ども大好き現役保育士パパに支えられてがんばるママの子育て

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
28歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
育児休業中

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
29歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
保育士

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
当時はアパートに住んでいました。
主人、私、こどもの3人暮らしです。
賃貸ということもあり、隣近所の付き合いはなく、アパートの下に大家さんが住んでいて挨拶を交わす程度でした。

【里帰り出産について】
里帰り出産はしていません。





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
初めての子どもです。
【赤ちゃんの性格】
赤ちゃんの性格は寝れない子&完全夜型でした。
毎晩2時間おきの授乳・おむつ替え・着替え・寝かしつけで、私自身夜は寝られませんでした。
日中は抱っこなどで肌と肌が触れ合っている状態だと寝ていました。




【寝かしつけの工夫】
当時は手探り状態で、色々試してみたものの、ほとんど効果を感じられなかったです。
唯一少し変化を感じたのは、授乳する前に、ミルクを飲ませると腹持ちが良いのか寝てくれる時がありました。
一緒のベッドで寝るようになってからは(生後半年くらい)3〜4時間まとまって寝るようになりました。




【おむつ】
ずっとパンパース一筋です。
妊娠中にもらったサンプルが色々あって試したのですが、パンパースに落ち着きました。
特にかぶれたりといったトラブルはなく、逆にどれでも良かったので、産院で使っていたパンパースに決めました。




【母乳とミルク】
完全母乳です。
低体重児だったのもあるのですが、2か月くらいまでは体重の増えがよくなく、ミルクと混合で飲ませていました。
授乳の前にミルクを30〜50cc前後飲ませる感じです。
体重が軌道に乗ってからは母乳のみです。
銘柄や哺乳瓶に母子ともにこだわりはなく、なんでも大丈夫でした。
搾乳機は入院中使っていたのですが(実際は使わせられた)、退院後は使用していません。
フォローアップミルクは使わず、2歳になった今も夜中だけ授乳がやめられません。
まだ卒乳できていません。




【離乳食】
離乳食は6か月から始めました。
料理が好きで手作りをするのが苦ではなかったためすべて手作りです。
国産や有機にこだわり、良い食材を使用して作っていました。
多く作って冷凍していました。
外食時もなるべくお弁当といった形で持っていきました。
よく食べる子なので作り甲斐がありました!




【大変だったこと】
・寝かしつけ
・ひとり時間がない
・命の重さを感じる日々(ひとりじゃ何もできないし、何かあったらどうしよう・・・とか)

【具体的に言うと・・・】
生まれて外に出られるようになった生後2か月頃、コロナが流行し始めました。
とっても楽しみにしていた毎日が、目に見えないウイルスによって妨害され、不安と闘う毎日で1番心身ともに大変でした。
ガーゼや母乳パッド、オムツといった商品が、本来の使用目的ではない人たちにより購入され、高く売買される現状にとても怒りを覚えました。
赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうし、マスクもできません。
未知のウイルスにどう対処すれば良いか分からず、引きこもりの日々。
会いたい人にも会えず、寝不足で誰かに頼りたくても簡単に頼れない。
体調を崩しても赤ちゃんを連れて簡単に病院へ行けない、見てもらえない。
主人は東京へ仕事にいっており、いつ感染してきてもおかしくない、それが我が子へ感染させるきっかけになるのではないかと本当に心配でした。




【当時の心境】
赤ちゃんとの日々は本当に幸せでした。
大変さもあるけど毎日成長を見せてくれて、可愛いでいっぱいでした。
ただ、コロナの心配は尽きず、妊娠中楽しみにしていたお出かけなどができず辛かったです。




【夫の手助けと関わり】
主人は保育士をしているため、赤ちゃんや子どもとの関わり方は知識があります。
私は保育士ではないので知識がなく、プロ目線の意見やサポートをしてくれました。
夜中もおむつ替えやミルクを作ってあげたりもしてくれました。
自分の子どもが1番可愛く大好きで、よく遊んでくれるので助かっています。




【工夫と便利グッズ】
コロナもあり、ベビーシッターなどは使用したことがありません。
保育園も通っておらず、人との関わりが本当に希薄で心配がありました。
少し育児が落ち着いてきて、コロナとの関わり方が見えてきた頃、子育て支援センターへ行きました。
近所にあったので週1回程度利用し、他の赤ちゃんや大人のいる環境へ慣れるために利用しました。
心配事があれば相談できるし、私自身大人と話す機会があるのは嬉しいことでした。
赤ちゃん同士で遊ぶことはありませんが、刺激になったことは間違いないです。




【強烈な思い出】
生後1ヶ月の時に血便が出たことです。
今思い出しても怖かったなと強烈に印象に残っています。
うんちが出ていたのでいつも通りおむつを替えると、赤い血が混じっていました。
予想もしていなかった状況に固まってしまったのですが、とりあえず冷静になり写真を撮りおむつを丸めて袋に入れました。
病院へ持っていくためです。
その後少し様子を見ましたが変わらず、主人に相談したところ、主人の勤務先の園長先生と看護師の方が「腸重積」の疑いがあるから早く病院へと電話をくれました。
相談できる人がいて良かったと思うのと同時に、不安が押し寄せてきました。
病院も紹介してもらい、子育てタクシーを呼び、産後初めて赤ちゃんとの2人での外出になりました。
2人で外出は初めてで不安だったし、低体重児で小さかったため抱っこ紐も付けられず(使用基準の体重になっていなかったため)、母子手帳とお財布スマホを持って飛び出しました。
すぐ近くに頼る人がおらず不安でした。
病院で調べた結果、腸重積ではなく、様子見となり特に問題ありませんでした。
本当に不安で強烈に印象に残っている出来事です。




【後悔してること】
ベッドから落下した時は、なぜ早く対策を取らなかったのだろうと後悔しました。
子どもにケガはなく、主人は1日でも早く対策を取ろうと行動してくれました。




【嬉しかったこと】
カメラが趣味なのでよく撮影していたのですが、だんだんと焦点が合うようになり、カメラ目線ができるようになったときは可愛さが増して嬉しかったです。
ニコッと笑う姿や寝ている姿、たいして変わらないような写真がいっぱいあります。





【現在】
現在2歳になりました。
現在住んでいる賃貸アパートは子どもひとりまでなので、兄弟はいません。
年内マイホームが完成したら、お兄ちゃんにさせてあげたいなと思っています。
今はイヤイヤ期真っ只中ですが、たくさん喋りができるようになったのでとっても可愛いです。
4月から保育園の予定なのが寂しくて寂しくて毎日考えては泣きそうな母です。
あと2か月、息子との大事な時間を過ごしたいと思っています。



【当時の自分へのアドバイス】
完璧主義者を辞めて、家事なんかそこそこで、自分の睡眠時間の確保を優先して!とアドバイスしたいです。
掃除洗濯料理、家にいるのだから全部完璧にこなさなければと思っているのは自分だけでした。
主人はたいして何も思っていません。
ごはんとお味噌汁だけだっていいから、大人のごはんより、大切な可愛い赤ちゃん期を大事にしてほしいです。