寝不足でも身体が痛くても子どもの笑顔でチャラになる幸せな毎日

【赤ちゃん育児体験談】寝不足でも身体が痛くても子どもの笑顔でチャラになる幸せな毎日

【自分の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
32歳
【自分の職業】(赤ちゃん育児の当時)
専業主婦

【夫の年齢】(赤ちゃん育児の当時)
34歳
【夫の職業】(赤ちゃん育児の当時)
製造業

【住んでいた住宅と環境】(赤ちゃん育児の当時)
2LDKのアパートで、家族構成は夫、私、息子(4歳)、赤ちゃんの4人家族。
徒歩圏内で、買い物がすべて完結する環境でした。
隣近所とはあいさつ程度で、子どものいる家庭ばかりでした。

【里帰り出産について】
里帰りしました。
2週間程です。





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
4歳のお兄ちゃんがいます。
【赤ちゃんの性格】
好奇心旺盛で、気になることには確かめないと気が済まないタイプでした。
気になるものは、すべて舐めて確認するので、とにかく何でも口に入れていました。




【寝かしつけの工夫】
寝かしつけのルーティンになるように、寝る時には音楽をかけていました。
おっぱいをあげてから寝かしつけで、生後4か月頃までは、モロー反射対策として、おくるみに包んで寝かしつけしていました。
おくるみに包むと安心するのか、割とすぐに寝てくれていましが、生後4、5か月頃から、寝返りをするようになり、寝返りがえりが出来ずに、長くて3時間、短いと1.2時間で起きるようになりました。
起きるとおっぱいを飲まないと寝てくれなくて、夜中も3.4回授乳していました。




【おむつ】
産まれた時からずっとパンパースを利用していました。
上の子の時も、産院からパンパースだったので、特に他のものを試すことなく使用していました。
ただ、テープタイプの時は、パンパースでも、さらさらケアパンツの方は、うんち漏れが多かったので、高い方のパンパースを利用していました。




【母乳とミルク】
生後2か月頃までは、混合で授乳後にミルクを月齢にあった量追加であげていました。
銘柄はすこやかを利用していました。
外出時は缶タイプのほほえみミルクを使ってましたが、特に問題なくどれも飲んでいました。
卒乳は1歳を目標に考えていますが、現在が授乳しないと寝ないので、今から不安です。




【離乳食】
生後5か月から始めました。
ご飯は基本的に炊いて冷凍していました。
野菜や肉、魚も冷凍したり、おかずは既製品に頼ることが多いです。
初めてあげるものは、平日の午前中にあげる事を徹底していました。
外食時は、既製品を必要分持っていったり、授乳やミルクだけにする時もありました。




【大変だったこと】
首が座るまでのお風呂・夜中の授乳・寝かしつけ

【具体的に言うと・・・】
上の子で育児を経験していても、赤ちゃんの性格が正反対だったので、初めて育児するような感覚でした。
特に、あまり寝ない子で、日中も夜も全然寝なくて、小間切れでしか睡眠が取れないのが本当にしんどかったです。
特に4.5ヵ月頃の寝返りが始まった頃は夜中の起きる感覚が狭く全然寝れませんでした。
夜中も主人は仕事だからと思うと、一人で対応しないといけない状況がとても辛かったです。
また混合から、母乳のみに変更してから、しばらくミルクをあげていなかったら、ミルクを飲まなくなってしまったので、夜の授乳をミルクにして、睡眠時間を確保しようにも出来なかったのも大変でした。
何よりも、主人も仕事が忙しく、赤ちゃんのお世話をしながら、上の子の育児と家事を一人でするのは本当に大変でした。




【当時の心境】
睡眠時間が少なく、夜間の授乳はすごく辛かったです。
でもそれ以外は、2人目なので余裕があって、毎日赤ちゃんの成長をみるのが楽しかったです。
ただ、睡眠時間だけほしかったです。




【夫の手助けと関わり】
できる限りは手伝ってくれていましたが、夫も激務だったので、なかなか頼ることが出来ませんでした。
それでも休みの日は率先して、おむつを替えたり、お風呂にいれたり、上の子とは違う性格を楽しみながらお世話してくれいます。




【工夫と便利グッズ】
離乳食は手作りにこだわらずに、既製品を積極的に取り入れています。
おくるみは寝かしつけ時のモロー反射防止や掛布団としてなど役立ちました。
電動バウンサーも昼間の寝かしつけには役立ちました。
赤ちゃんのお世話に専念できるように、上の子の夏休み中は預かり保育を利用しました。
料理は、生協の焼くだけのものやお惣菜などを使ったり、お買い物もネットショッピングを利用しました。




【強烈な思い出】
私たち家族にとっても、私の両親にとっても、4年ぶりの赤ちゃんで、何をしていても無条件で可愛いのですが、私たち家族には愛想を振りまく次男。
父が出産後からコロナで面会出来なかったので、里帰りを心待ちにしてくれていました。
長男や甥っ子の時は、あまり抱っこしたり、しなかったのに、今では、実家に帰ると息子を抱っこして、サンルーフで日向ぼっこするのが日課になっています。
ちょこちょことハイハイしてきたかと思うと、足の間からひょっこり顔を出したり、引っ付いてきたりする次男は愛嬌の塊といった感じで、父をはじめ、家族全員がメロメロです。
睡眠時間が短く、大変なことも多いけど、笑顔を見るだけで、大変なことも忘れるくらい愛おしいと思うようになりました。




【後悔してること】
上の子に対して、大きな声で怒ることは上の子も赤ちゃんにも悪影響なのでするべきではなかったと怒ってから毎回反省します。




【嬉しかったこと】
寝返りやつかまり立ちなど、出来ることが増えることがとても嬉しいです。
泣いていても可愛いけれど、眠くなるとすり寄ってきたり、私の服が置いてあるところで、服に包まってゴロゴロしている姿をみるとたまらなく可愛いと思います。




【現在】
まだまだ育児真っただ中で、子どもが成長するごとに出てくる悩みは尽きません。
夫は仕事も大変な中、出来るだけ協力してくれるし、感謝の気持ちを伝えてくれることに、私も感謝です。
長男が弟のお世話をしてくれることもとても嬉しいし、子どもたち2人ともが成長しているのを見れる毎日が楽しいです。
子どもと一緒に自分も成長したいです。



【当時の自分へのアドバイス】
育児も家事も全部完璧になんて出来ないから、力みすぎずに楽しく出来ることだけすればいいんだよ。
イライラしてしまう時は、一度離れて、自分の好きなことをしてリラックスして!イライラすることは自分が悪いからじゃないよ!ママ失格なんて思わないで!辛いなら、誰かに頼ることも大事なんだよ。
子どもの失敗も自分の失敗も笑って流そう。